2008年09月21日
白い…なす!??


まんずおぼげだっけ

これ、白いけど茄子だんど

初めて見た

しかも遊佐の名産だんど

つるつるして滑らかで、石けんみたいなさわり心地の皮

焼いた茄子の皮も普通の茄子より堅いかんじ。
味も違うんだけど、説明できない…

道の駅ふらっとでたまーに売ってるそうです

白茄子ちゃんに出会えたアナタはラッキーですので買ってください(笑)
ついでに、ふらっとの立ち食い蕎麦・うどんは庄内道の駅で一番美味しいと思います

ちなみに五本で150円くらいだって

安い

Posted by こにょみ at 19:01│Comments(10)
この記事へのコメント
これはめずらしい!以前、タイに出張してる時に薄い黄緑色の長ーいナスを食べました。味は日本のものと大差なかった。
Posted by とーしろ
at 2008年09月21日 19:25

初めて見ました
これって、前からありましたかね??
これって、前からありましたかね??
Posted by 週末のプリンス at 2008年09月21日 19:46
>とーしろさん
えっ
それ瓜じゃなくて、茄子なんですか
ズッキーニや冬瓜の細いバージョンじゃなくて、茄子

…茄子って、意外とあなどれないっすね
えっ


ズッキーニや冬瓜の細いバージョンじゃなくて、茄子


…茄子って、意外とあなどれないっすね

Posted by こにょみ at 2008年09月21日 19:53
>週末のプリンスさん
私も初めてみてたまげました
昔から遊佐の名産らしいです。
姑さんたちから「初めてみだが
」って、逆にたまげられました
遊佐…ってすごいのかも…
私も初めてみてたまげました

昔から遊佐の名産らしいです。
姑さんたちから「初めてみだが


遊佐…ってすごいのかも…
Posted by こにょみ at 2008年09月21日 19:56
へぇ~~
ナスて? (^_^;)
ナスて? (^_^;)
Posted by 鶴ニイさん
at 2008年09月21日 22:53

こにょみ様:タイで食べたの、間違いなく茄子ですよ。おらも農家の次男だでまちがわね。濡れ新聞でくるんで七輪で焼いた。熱々を手で皮むいて醤油で食った。そのローカルレストランのおねーさんが日本語教えろと・・・、これ以上は磐根。俺のハートがズッキーニ。
Posted by とーしろ
at 2008年09月22日 00:29

>鶴ニイさん
∑( ̄口 ̄)(笑)
なすて白だんろの
栽培さっだどご見てみたいの~
∑( ̄口 ̄)(笑)
なすて白だんろの

栽培さっだどご見てみたいの~
Posted by こにょみ at 2008年09月22日 10:05
>とーしろさん
これは失礼しました
珍し茄子だの~
焼き茄子に醤油…うまそうだぁ
娘が、例の白茄子を持って走り回ってだなを、マヨネーズと見間違えたくらいに未だ違和感が
茄子の葉っぱの葉脈も、黒くないのかな
ああ…気になる
(笑)
これは失礼しました

珍し茄子だの~

焼き茄子に醤油…うまそうだぁ

娘が、例の白茄子を持って走り回ってだなを、マヨネーズと見間違えたくらいに未だ違和感が

茄子の葉っぱの葉脈も、黒くないのかな

ああ…気になる

Posted by こにょみ at 2008年09月22日 10:13
冷蔵庫に手入れて、マヨネーズと間違って・・の方があるかもしれないですね。
Posted by とーしろ
at 2008年09月22日 14:02

>とーしろさん
そしたら…ヘタをフタと間違えて手を切らないように!
(ノ´∀`*)
さすがにそれはないか…(笑
そしたら…ヘタをフタと間違えて手を切らないように!
(ノ´∀`*)
さすがにそれはないか…(笑
Posted by こにょみ
at 2008年09月22日 16:04
