2009年01月06日
パピヨンちゃんw
みなさん、もうお仕事始まりましたか?
年末年始の疲れが今頃になってから現れる
「それって筋肉痛?」的な痛い痛いこにょみです。
でもバリバリ仕事してますヽ(´▽`)/~♪

以前ご注文頂きました、マイわんこのご紹介です!
こちらは、パピヨンのマロンくんv
ふっさふっさで超プリチー(*/∇\*)
可愛い男の子デス
ヾ(´▽`*;)ゝ"

実際のマロンくん、
大きなおめめと、ヒュンヒュンな毛vv
プリチーすぎます!!
マロン君は体が真っ白でお顔に特徴のある子。
パピヨン独特の、耳周辺のヒュンヒュンの毛も特徴です。

こんな感じに再現してみました。
耳の側面には黒いファー、お顔側面には茶のファー、
あとは胸と尾に白いファーですvv
お顔の模様がすっごく難しかったんですが、
出来上がりと同時に深い愛着が…
いつもの如く、私もひとつほしい…(笑
マイわんこを始めてから、わんこ好きになりつつあるこにょみです。
性格は、にゃんこですケド(*`▽´*)
さてっ!
今週はマイわんこ&あみぐるみキーホは同時進行です。
がんばらなくちゃー。('-'。)(。'-')。ワクワク
年末年始の疲れが今頃になってから現れる
「それって筋肉痛?」的な痛い痛いこにょみです。
でもバリバリ仕事してますヽ(´▽`)/~♪

以前ご注文頂きました、マイわんこのご紹介です!
こちらは、パピヨンのマロンくんv
ふっさふっさで超プリチー(*/∇\*)
可愛い男の子デス

ヾ(´▽`*;)ゝ"
実際のマロンくん、
大きなおめめと、ヒュンヒュンな毛vv
プリチーすぎます!!
マロン君は体が真っ白でお顔に特徴のある子。
パピヨン独特の、耳周辺のヒュンヒュンの毛も特徴です。

こんな感じに再現してみました。
耳の側面には黒いファー、お顔側面には茶のファー、
あとは胸と尾に白いファーですvv
お顔の模様がすっごく難しかったんですが、
出来上がりと同時に深い愛着が…
いつもの如く、私もひとつほしい…(笑
マイわんこを始めてから、わんこ好きになりつつあるこにょみです。
性格は、にゃんこですケド(*`▽´*)
さてっ!
今週はマイわんこ&あみぐるみキーホは同時進行です。
がんばらなくちゃー。('-'。)(。'-')。ワクワク
Posted by こにょみ at 17:37│Comments(5)
│あみぐるみ*マイわんこ
この記事へのコメント
わんこちゃんの、顔、そっくり(●^o^●)♪
鼻筋とか、特徴とらえてますねぇ(*^_^*)
私も、がんばろ♪
鼻筋とか、特徴とらえてますねぇ(*^_^*)
私も、がんばろ♪
Posted by ゆっきのまま
at 2009年01月06日 17:50

かわいいぃい☆
Posted by ジャック☆ at 2009年01月06日 17:57
ホントに似てるし上手に作るよね~!
毎回、感心して見ています。
またばったりと・・・お店で会えるかな?
今年もよろしくね☆
毎回、感心して見ています。
またばったりと・・・お店で会えるかな?
今年もよろしくね☆
Posted by moca at 2009年01月06日 22:16
>ゆっきのままさん
ありがとうです ヾ(´▽`*;)ゝ"
パピヨンちゃんは難しかったけどやりがいのあるお仕事でした♪
コラボもがんばらなきゃ!
>ジャック☆さん
ありがとうございますっ!
益々やる気アップです~!!
>mocaさん
ありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくですヽ(´▽`)/~♪
お店行きますよ!どっちもw
ありがとうです ヾ(´▽`*;)ゝ"
パピヨンちゃんは難しかったけどやりがいのあるお仕事でした♪
コラボもがんばらなきゃ!
>ジャック☆さん
ありがとうございますっ!
益々やる気アップです~!!
>mocaさん
ありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくですヽ(´▽`)/~♪
お店行きますよ!どっちもw
Posted by こにょみ
at 2009年01月09日 17:45

やすりの上で磨いて平らにしてぴかぴかに磨きます。もし修繕する歯車が板とつながる歯車に順番に当たるのが間の隙間に順番に当たるならば大きくて、損傷の古い歯の上で直接銅片を溶接することができて、新しい歯をやすりをかけだして、もうありみぞとあり継ぎをしません。
大きさの鋼が順番に当たるのは炭素の鋼がやすりを作って動くこと焼戻しの必要はないことにやすりをかけることができるので、やすりの動かないのは先に焼戻しを要して再び修繕します。上述と同じに歯の方法を補います。その過程は:あぶり焼く焼戻しは不完全な歯を落としてありみぞをつけることにやすりをかけます
大きさの鋼が順番に当たるのは炭素の鋼がやすりを作って動くこと焼戻しの必要はないことにやすりをかけることができるので、やすりの動かないのは先に焼戻しを要して再び修繕します。上述と同じに歯の方法を補います。その過程は:あぶり焼く焼戻しは不完全な歯を落としてありみぞをつけることにやすりをかけます
Posted by jpproshop at 2013年08月13日 10:50